海洋技術環境学専攻10周年記念
2018年9月22日(土)、本専攻が今年で創立十周年を迎えたことを記念して、海洋技術環境学専攻 設立10 周年記念シンポジウムが開催されました。
日時:平成30 年9 月22 日(土)13:00-17:00
場所:東京大学柏キャンパス内 柏図書館メディアホール
13:00-13:05 | 開会の辞 三谷啓志 新領域創成科学研究科長 |
13:05-13:10 | 挨拶 藤井輝夫 東京大学 大学執行役・副学長 |
13:10-13:40 | 来賓挨拶 佐伯浩治 文部科学省研究開発局長 宮武宜史 国土交通省大臣官房技術審議官 佐々木亨 総合海洋政策本部事務局参事官 |
13:40-14:00 | 祝辞 Professor Soonhung Han, Division of Ocean Systems Engineering, KAIST Professor Xuefeng Wang, School of Naval Architecture, Ocean and Civil Engineering, Shanghai Jiao Tong University |
14:00-14:20 | 「海洋技術環境学専攻の10 年の歩み」高木 健 前専攻長 |
14:20-15:05 | 講演3 件「海上、海中、海底下技術の20 年後」 平林紳一郎 海洋資源エネルギー工学分野 准教授 巻 俊宏 海中プラットフォームシステム学分野 准教授 今野義浩 海底資源開発工学分野 准教授 |
15:05-15:25 | 「海洋技術環境学専攻の新たな挑戦」佐藤 徹 専攻長 |
15:25-15:50 | 休憩、学生ポスターセッション |
15:50-16:55 | 総合討論「海洋技術環境学専攻に期待すること」 パネリスト: 太田垣由夫 外部評価委員、ジャパンマリンユナイテッド株式会社顧問 平 朝彦 外部評価委員、国立研究開発法人海洋研究開発機構理事長 大和裕幸 外部評価委員、国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所理事長 三谷啓志 新領域創成科学研究科長 |
16:55-17:00 | 閉会の辞 徳永朋祥 新領域創成科学研究科環境学研究系長 |
17:15-19:00 | 懇談会(柏キャンパス内カフェテリア) |
Copyright© 2025
東京大学大学院新領域創成科学研究科
海洋技術環境学専攻
All Right Reserved.
Produced by coanet